2ntブログ
石亭ファンの方、これから石亭に行ってみようという方、集まってくださーい。 石亭がもっと身近になる!男子スタッフがお送りする「石亭の日々」うけねらい?でお送りします。
page top
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
page top
最高齢・最高峰の偉業で政府「三浦賞」創設を検討 エベレスト登頂成功

 史上最高齢の80歳で世界最高峰のエベレスト(8848メートル)登頂に成功したプロスキーヤーの三浦雄一郎氏の偉業をたたえ、政府が同氏の名前を冠した賞の創設を検討していることが30日、分かった。政府筋は「三浦さんにちなんで元気な高齢者を表彰する『三浦賞』があってもいい」としている。三浦氏への国民栄誉賞授与は見送る方針だ。

 三浦氏は平成15年、当時の最高齢エベレスト登頂を記録した際に内閣総理大臣表彰を受けている。

 格が上の賞には「国民栄誉賞」がある。しかし、安倍晋三政権はすでに大相撲元横綱大鵬の納谷幸喜(故人)▽プロ野球元巨人監督の長嶋茂雄▽米大リーグのヤンキースなどで活躍した松井秀喜-の3氏に授与していることから、政府は「これ以上の国民栄誉賞授与は参院選目当てと疑われ、難しい」(政府関係者)と判断していた.

当店最高齢の私も頑張ります
page top
価格の内訳を公開 回転寿司、ファミレス、ラーメンの場合

「ラーメン屋の麺の原価は1玉40~50円」──そんな情報がネットなどで氾濫しているが、原材料原価だけではビジネスの全貌は見えてこない。原価とともに「利益の構造」を追った。ここでは回転寿司、ファミレス、ラーメンについて紹介する。

【回転寿司】
 原価が高いネタのベスト3は、ウニ85円、マグロ75円、アナゴ65円。平均すれば原価は50%程度。ロボットが握る店では人件費は15%程度まで下がる。特徴的なのは減価償却費が大きいこと。「設備に1億円以上投資している。4年前後で回収するというのが基本的なビジネスモデル」(ビジネスリサーチ・ジャパンの鎌田正文代表)。減価償却が終われば営業利益率は跳ね上がる。

【ファミレス】
 客を呼び込む重要なアイテムであるドリンクバーは200円程度の価格設定だが、「原価は1杯5~10円で、料金のほとんどは席代といってもいい。セルフだから人件費もかからない。子供にとってジュース飲み放題は夢のような世界。子供の要望で大人のリピート率が高くなる」(大手ファミレス社員)という。

【ラーメン】
「看板メニューのしょうゆ味は390円でも味噌味は100円高く設定している。安いしょうゆラーメンでコンスタントに客を呼び込み、メニューを見て価格の高いラーメンや餃子セットなどを注文してもらう戦略で利益を出している」(業界関係者)。「日高屋は“ちょっと一杯”の客も呼び込んで利益を出している。売り上げに占めるアルコール飲料の比率は14%にもなる」

食べ物屋さんは当たれば利益は大きいです


page top
クモの糸を実用化
人工クモ糸繊維の量産化成功 鶴岡のスパイバー

 脱石油による高性能繊維の開発と生産を目指すバイオベンチャー企業スパイバーは、人工合成したクモ糸繊維を量産できる技術開発に成功し、世界で初めて産業化が可能になったと発表した。
新素材は「QMONOS(くものす)」と命名、自動車車体などへの利用を想定している。
この日、工業製品のサンプルとしてドレスを披露し、世界に向けて革新的な技術をアピールした。

 同社はこれまで微生物を使ってクモ糸タンパク質を人工合成し、繊維化に成功。
だが微量のため実用化には至らなかった。
課題の一つは、クモ糸は分子が大きく複雑なために微生物による生産効率が悪く、工業化には莫大(ばくだい)な費用が見込まれたこと。
このためクモ糸の遺伝子配列を見直し、新たに設計した遺伝子を微生物に組み込むことで、短時間で大量の生産を実現した。
もう一つの課題は安全性。
溶けにくい性質のために、糸を加工する際に毒性の強い溶媒が必要とされたが、別の溶媒で代用できる条件を見つけ出し、問題をクリアしたという。

 会場に用意された新素材のサンプルは赤や青、金など6色。
織物として加工できる段階までになったことを示すため、この繊維による青いドレスを公開した。
いずれも染色ではなく、微生物に分子レベルで色素を結合させた。
今後の研究で硬度化などを進めながら、多様なニーズに応えられる繊維の質を追求。
輸送機器、医療機器など具体的な応用を検討していくという。

 クモの糸を実用化する試みは米国などをはじめ世界的に進められており、関山社長は「強くて伸びる『夢の繊維』。研究している(各国の)人たちが量産化できることを知ったら間違いなく驚く」と説明。起業当初を振り返りつつ、「これが本当のスタート。ただ、人類が石油を使わなくて済むことができるための一歩は踏み出せたかもしれない」と喜んだ。

 発表会には自動車部品メーカー小島プレス工業(愛知県)の小島洋一郎社長も同席。近く鶴岡市にスパイバーと共同で建設する試験生産用工場やビジネスの展望について解説した。来春には同工場から本格的な試作品の出荷を目指す。

◆合成クモ糸繊維 強度は鉄鋼の4倍、伸縮性はナイロンを上回り、耐熱性は300度超を誇るクモ糸の特性を生かした繊維。
炭素繊維にはない伸縮性、合成ゴムにはない硬さを兼ね備え、次世代素材と目される。
慶応大先端生命科学研究所(鶴岡市)発のスパイバーは、バクテリアにタンパク質を作る遺伝子を組み込み、人工合成を成功させた。

映画スパイダーマンの世界です



page top
好きなうどんやさんです。
丸亀製麺、全店長パート化で物議 「時給を2割近く上げる」と説明するが…


 讃岐うどんのチェーン店「丸亀製麺」を運営するトリドール(神戸市)が、すべての店舗をパート店長にする方針を改めて示し、ネット上で論議になっている。

 手打ちうどんがワンコインで食べられるというのが、丸亀製麺の売りだ。
ここ5年で売り上げを3倍に伸ばし、現在は全国で722店も展開するほど急成長した。

■カビ騒ぎもあって、ネット上で心配の声

 人手がいるため、店員の9割がパートで、全国に1万6000人もいる。そして、トリドールは2013年5月20日、店長までパート化を進めると会見で明言したのだ。パート化は、すでに12年1月15日に報じられ、現在は81店にパート店長がいるが、今後も順次増やしていくというわけだ。

 丸亀製麺では、静岡県内の店舗で13年4月7日、ざるうどんのざる裏側にカビが生えていたと苦情があった。その原因は、ざるを洗浄後に水分が残ったままの状態で保管したためで、トリドールは、ネット上で騒ぎになるまで1か月も公表しなかった。

 それだけに、店長パート化のニュースが流れると、ネット上では、パートに責任を押しつけるのではないか、給与などの待遇が伴わなければまともにやる人はいない、などと疑問の声が相次いだ。

 そこで、トリドールの広報担当者に聞くと、「ネット上の声はこちらでも把握しており、誤解がたくさん生まれていると考えています」と困惑げに話した。

  「嫌がるパートの方を無理やり店長にして、責任を押しつけるという気はありません。リーダーシップのあるパートの方はたくさんいらっしゃいますが、これまで店長にはなれませんでした。これは実態にそぐいませんので、モチベーションアップのためにも店長になってもらおうということです」
.雇用が不安定になるのは否めない
 パート店長には、待遇の改善も図ると、トリドールの広報担当者は説明する。

  「パートの時給に、2割に近い線で手当を上乗せします。週30時間以上働く人には、健康保険や介護保険、厚生年金にも入ってもらいます。店長になった方には、教育の機会も作っていますよ。人件費を抑制するわけではなく、パートの方を格上げするということです」

また、店舗での接客にも、メリットがあるという。

  「社員の店長は、2、3店をかけ持ちしている人も多く、全国に転勤があります。しかし、パートの方は、常に店におられますし、地域密着のサービスもできます。店長の上司には、5~10店を受け持つ社員のマネージャーがおりますので、社員も責任を負うことになります」

店長が休む場合は、代理の人を手配する体制にするとも言う。

 なお、ざるにカビが見つかった店舗は、パート店長ではないという。ネット上の心配の声に対しては、広報担当者は、「パートにやりがいを持ってもらうことで、そういうことが起こらないようにしたいと思います」と説明した。

 もっとも、一般論として、パートは、社員と違って、雇用が不安定になるのは否めない。

 丸亀製麺では、世界各国でも店舗を出し始めているが、ユニクロの柳井正社長が年収100万円もありうるとした世界同一賃金などを考えているのか。この点については、「海外はまだ手探り状態で、そんな予定はありません」と言っている。
美味しいうどんを安く、安全に食べたいです。
page top
外れ馬券は「必要経費」か?
page top
富士山「当確」で注目、あらためて世界遺産とは
富士山も直面する世界遺産のジレンマとは

 4月30日、富士山(山梨県、静岡県)の世界遺産への登録が適当だとする勧告が出て、6月に正式に登録される見通しとなりました。
世界遺産「当確」を受け、ゴールデンウイークの富士山周辺は例年以上の観光客で賑わいました。
観光客の増加は地元経済を潤す一方、環境負荷の問題がこれまで以上に深刻化する可能性があります。
観光振興と世界遺産に本来求められる環境保全を、どう両立するかが問われています。

日本の世界遺産
 富士山が抱える大きな課題のひとつに、訪問者数増加による環境負荷の高まりがあります。
これは、多くの世界遺産が直面する問題でもあります。
深見聡長崎大学准教授は「環境保全と観光振興のジレンマ ―屋久島を事例として―」という2011年12月の論文で、「遺産に登録されてしまったが故に、保護はおろか劣化を招くというジレンマ」を指摘しました。
. 環境省によると、2012年7~8月の富士山への登山者数は31.9万人と、一昨年と比較して8.6%伸びました。
登山期間に各登山道五合目へは約120万人、山麓部へは年間で約1600万人が訪れます。訪問者増による経済効果が期待される一方、4月の勧告でも、さらなる開発や、増加が見込まれる来訪者を管理する戦略が緊急に必要だと指摘されています。

 富士山周辺では、官民が連携した環境保全の取り組みが行われてきました。
たとえば、登山道沿いでのゴミ散乱や、山麓への不法投棄問題。清掃活動、ゴミ持ち帰り運動、パトロールなどが実施されていますが、回収される散乱ゴミは年間数トンにおよぶそうです。
夏場には渋滞緩和と自然環境保全のためにマイカーの乗り入れ規制が行われているほか、トイレのし尿処理問題に対応するため、環境に配慮したトイレも設置されています。

 環境保全を目的として、いま議論されているのが「入山料」をとる案です。

 静岡県の川勝知事は2月25日の記者会見で、7月1日の山開きにあわせて試験導入する意向を示しました。山梨県の横内知事は「(世界遺産になることで、これまで以上に)保全を強化していかなければならない。それに要する財源の一部に充てるために登山している方々のご負担をお願いする」と、5月15日の記者会見で語っています(引用は山梨県ホームページ)。ただ、具体的な使用目的や料金などの合意はこれからです。

 入山料には、徴収方法や人件費をどうするのかといった課題が指摘されているほか、観光客の減少などへの懸念の声も出ています。入山料について深見准教授は、「払う人にきちんと理解してもらう場が必要。まずは屋久島での事例なども参考にして、ゆるやかな協力金といった形で始め、効果を見て見直していくべきでは」と話しています。

 富士山の環境保全と観光振興のバランスをいかにとって世界遺産としてふさわしい姿を残していくのか。富士山もまた、各地の世界遺産と同じ課題に直面しています。
page top
乙武さんの「銀座の屈辱」で議論沸騰 「車いす」を理由に入店拒否できるか?

公共空間の一つである飲食店には、障害者を含めたすべての人が過ごしやすい環境が求められている
『五体不満足』などの著作で知られる作家の乙武洋匡さんが、東京・銀座の飲食店に予約して出向いたところ、車いすでの入店を断られたことをツイッターで明かし、議論を呼んでいる。

乙武さんのツイートによれば、予約していたイタリア料理店に「車いすだからと入店拒否された」とのこと。エレベーターが止まらない階に店舗があるため、店員に下まで降りてきて抱えてもらえないかと頼んだが、断られてしまったそうだ。ツイッターで61万人のフォロワーをもつ乙武さんが、この出来事について「銀座での屈辱」とツイートすると、ネットユーザーが店を一斉に批判。店主がツイッターで謝罪する事態となった。

店主はツイッターやホームページで、当日の状況や店の形状など、対応できなかった事情を釈明するとともに、今後は「車椅子の方は事前にご連絡ください」という但し書きを、店の情報を告知している各媒体に掲載する方針を明らかにした。一方で、ツイッターで店の名前を出して批判した乙武さんに対して、「弱者を気取った強者による横暴だ」と非難する声もあがっている。

たしかに、公共空間の一つである飲食店には、障害者を含めたすべての人が過ごしやすい環境が求められているといえるだろう。だが、すぐには対応できない事情がある店舗もあるはずだ。では、今回のケースのように、車いすでの入店を断ることは、なんらかの権利侵害にあたるのだろうか。また、「車いすの客はお断り」などの掲示をしておけば、入店を拒否できるのだろうか。秋山直人弁護士に聞いた。

●障害者基本法は「障害を理由とした差別」を禁じている

「憲法14条は、法の下の平等をうたっており、障害者基本法4条は、『何人も、障害者に対して、障害を理由として、差別することその他の権利利益を侵害する行為をしてはならない』と規定しています」

秋山弁護士はまず、憲法と障害者基本法に言及して、障害者に対する差別が禁じられていることを示す。では、障害者を不当に扱うと、ただちに違法になってしまうのだろうか。

「憲法14条は、今回のような民間の問題に直接適用されるものではなく、障害者基本法4条も、多分に理念的な規定ではあります。ただ、これらの規定の趣旨に照らし、民間の問題であっても、障害を有することを理由とした不合理な差別を行えば、人格権を侵害する不法行為(民法709条)として、損害賠償義務を生じさせることがあり得ます」

「障害を有することを理由とした不合理な差別」とは、具体的にどんな場合が考えられるだろうか。

「たとえば、店内のスペースの広さなどから、物理的には車いすの客でも十分に利用可能であるにもかかわらず、『車いすの客はお断り』といった掲示を出して、車いすであることを理由に一律に入店を拒否するようなケースが考えられます。そのような場合には不法行為として、損害賠償を請求される可能性があるといえるでしょう」

●店側の言い分にはそれなりの「合理性」がある

では、今回の乙武さんの「入店拒否」は、そのような「不合理な差別」にあたるのだろうか。

「今回のケースでは、店側は障害者であることを理由に一律に入店拒否をしているわけではなく、事前に車椅子であることを連絡してもらえれば対応するが、事前に連絡してもらえないと物理的に対応が困難である、と言っているようです。そうすると、店側の言い分にはそれなりの合理性があるものといえ、障害を有することを理由とした不合理な差別とまでは言いにくいように思います」

また、乙武さんの主張についても、次のように冷静な見方を示している。

「乙武氏も、店の対応が違法と言っているわけではなく、店側の接客業としての対応や言い方を主に問題にしているように見受けられます」

ネットユーザーを紛糾させた今回の事件だが、障害者に対するサービスはどのようにあるべきかを、改めて考える機会としたいものである。

page top
ヒロシさん、おやすみの巻
本日、担当のスーパーヒロシ君がお休みです、さて、ヒロシ君情報ですがタバコは高級舶来品のパーラメント、
そして愛車はグリーンのモンスターチャリです、タイヤはオシャレさんなのでホワイトリボン!!いつも街中を
かっ飛ばしています・・・運転中は声を掛けないで下さい(マジ切れします)御来店の際はお気軽にお声掛けください(切れません、仕事ですので・・・)ちょっぴりぽっちゃりの極道顔ですが、真人間です。。。
page top
にゃぽり
JR日暮里駅で「にゃっぽり」が活躍-女性駅員が手描きで制作 

 JR日暮里駅(荒川区西日暮里2)で現在、「にゃっぽり」が同駅内の至るところで「活躍」している。


 「にゃっぽり」は猫をモチーフにしたキャラクターで、同駅の女性駅員が2011年6月、「日暮里周辺おさんぽMAP 台東区中心コース」のために初めて描き下ろした。
2012年の夏には「荒川区中心コース」にも登場し、改札口に案内板と共にマップを設置したところ、持ち帰る人が非常に多かったという。
同キャラクターについて副駅長の菊地さんは「最初からイメージキャラクターとして作ったものではなかった。
谷中といえば猫の街なので」と話す。

 その後、にゃっぽりは同駅がポスターを作る際に大きく扱われるようになったが、名前はまだなかった。同駅で2012年10月、ようやく猫の名前について議論され「にゃっぽり」に決まった。

 現在、日暮里駅北口コンコースでは柱や壁やパンフレット置き場に大型ポスターとして印刷されており、北口改札を出た通路では駅周辺地図案内板、切符販売機、壁張りポスターなどに登場している。
また、みどりの窓口内の案内ツールやポスターにも印刷されている。
制作者は現在は転勤し、転勤前に描き残したイラストを流用している状態という。
page top
aika120.jpg
本日の愛華さん
page top
携帯も070
総務省は簡易型携帯電話(PHS)に割り当てている「070」で始まる電話番号を、11月から携帯電話でも使えるようにする。

 現在、携帯電話では「090」と「080」で始まる番号が使われているが、契約者の増加で「090」には空きがない。
「080」は約40万件残っているが、近くなくなる見込みだ。
「070」を携帯電話に割り当てると、新たに約7000万件の番号を携帯電話向けに確保できるという。

コーヒーチェーン大手、米スターバックスが、今年中に日本の店舗数が1000店を突破することを明らかにした。
世界でも北米以外では日本が初めて。

 日本では1996年に東京・銀座に1号店を開設し、今年3月末時点で全国に985店を出店。
来年3月末までに新たに約65店の出店を計画している。

 同社の日本法人スターバックスコーヒージャパンは、この日、新本社ビルに11日オープンする「スターバックスコーヒー目黒店」(東京都品川区)を報道陣に公開。
日本建築や庭園をヒントに明るい空間を演出した作りで、日本を象徴する旗艦店舗として位置づける。

 同社が10日発表した2013年3月期決算は、売上高が前期比8・1%増の1165億円、最終利益が38・3%増の53億円と、ともに過去最高を更新した。
page top
母の日
今日は母の日です。
母の日にはカーネーションなどを贈るのが一般的。

世界の「母の日」の日付
3月3日 - グルジア

3月8日 - ラオス、 ボスニア・ヘルツェゴビナ、 セルビア、 スロベニア、 マケドニア、 アルバニア、 ブルガリア
四旬節の第4日曜日 Mothering Sunday (2006年3月26日) - イギリス、 アイルランド
3月21日(春分) - バーレーン、 エジプト、 レバノン、 シリア、 パレスチナ、 ヨルダン、 クウェート、 アラブ首長国連邦、 イエメン、 オマーン、 サウジアラビア、 カタール、 リビア
4月7日 - アルメニア
5月第1日曜日 - ハンガリー、 リトアニア、 ポルトガル、 スペイン、 ルーマニア、 南アフリカ共和国
5月8日 - アルバニアParents' Day、 韓国Parents' Day
5月第2日曜日 - 日本、 アメリカ合衆国、 カナダ、 香港、 台湾、 オーストラリア、 ドイツ、 イタリア、 南アフリカ共和国、 シンガポール、 ニュージーランド、 ペルー、 フィリピン、 ベルギー、 ブラジル、 チリ、 コロンビア、 キューバ、 デンマーク、 エクアドル、 プエルトリコ、 スイス、 チェコ、 リヒテンシュタイン、 ウルグアイ、 中国、 ウクライナ
5月10日 - メキシコ、 エルサルバドル、 グアテマラ
5月15日 - パラグアイ
5月26日 - ポーランド
5月30日 - ニカラグア
5月最終日曜日 - アルジェリア、 フランス、 ハイチ、 スウェーデン、 チュニジア、 ドミニカ共和国
8月12日 - タイ(シリキット王妃誕生日)
8月15日 - コスタリカ
10月第3日曜日 - アルゼンチン
11月最終日曜日 - ロシア
12月22日 - インドネシア

日本の常識は世界では通用しないようです。
page top
佐賀県武雄市のおはなし
佐賀県武雄市は9日、市内の全小中学校の児童生徒計4241人全員に来年度、タブレット端末を配布する方針を発表した。
市が進めるICT(情報通信技術)教育の一環。
事業費は総額3億~4億円の見込み。
実現すれば全国で初めてとなる。
 樋渡市長は「財源は国の補助金や交付金を活用したい」と述べた。
小学生には4月、中学生には9月に配布する方針。
ニュースでも武雄市図書館は有名でした
佐賀県の武雄市図書館は1日正午、来館者が10万人を突破した。
レンタル大手TSUTAYAを指定管理者として4月1日改築オープンして1カ月。
前年同期比5倍の急増に同市は「想定外の人気ぶり」と喜んでいる。

 武雄市は人口約5万人の農業や観光のまち。
長崎県境に位置し、かつては長崎街道の宿場町として栄えた。
武雄温泉などがあり、映画「島田洋七の佐賀のがばいばあちゃん」のロケ地にもなった。

 同市はオープン前、年間来館者数を対前年比2倍の50万人と想定。
しかし、年中無休、午前9時~午後9時の開館、公立図書館初のスターバックスコーヒー開店などが話題を呼び、来館者が急増した。
4月30日までのデータを分析すると、1日平均来館者は3312人で前年(709人)の4・7倍。
貸し出し図書は5万5987冊で前年同期(2万5283冊)の2・2倍に伸びた。

 更に、新館の開館時間数は年間4380時間になり、旧館時代の1・65倍。
page top
植物は隣の植物の声を聞く?
植物は隣の植物の声を聞く?

最新の研究によると、植物を特定の植物の隣に植えると、単独で植えたときよりも健やかに成長するという。
 最新の研究によると、隣の植物の音を「聞いた」植物は、自ら成長を促進させるという。
音響信号を利用してコミュニケーションを取っている可能性があるようだ。

 つまり、植物は化学物質のにおいをかぐ「嗅覚」や、隣人に反射した光を見る「視覚」に加え、周囲の音を聞く「聴覚」も備わっている可能性があるというのだ。

「植物は、私たちの想定よりもずっと複雑な生物体だ」とガリアーノ氏は話す。

◆良き隣人

 ガリアーノ氏の研究チームは、バジルなど、雑草や害虫を防ぐ「良き隣人」の隣にトウガラシを植える実験を行った。
すると、単独で植えたときよりも早く発芽し、健やかに成長することが確認された。

 光や化学物質の信号を交換できないように、黒いプラスチックで隣の植物と遮断した場合でも同じ結果を得た。

 つまり、トウガラシの若木は、隣の植物の種類を認識し、それに応じて成長しているようなのだ。
ガリアーノ氏は、「意図的かどうかは別にして、植物細胞の内部で生成される音響振動がカギを握っているのだろう」と推測する。

「音というのは、媒体の制限が少なく、非常にしっかりと伝わる。したがって、振動に基づくコミュニケーションは最も簡単で直感的な方法といえる」。

 ガリアーノ氏の研究チームは昨年の研究で、トウガラシが、ハーブの一種のフェンネル(ウイキョウ)など、ほかの植物の成長を阻害する化学物質を放出する「悪しき隣人」に囲まれたときにそれを認識することを実証しており、今回の研究はその続編に当たる。

クラッシック音楽を聞くタンポポ
夢があります
page top
マイ・ブーム
いつも つらい時、悲しい時、うれしい時、最近「よいしょ」を「よいしょっしょ」と自分に言うのさ
ただ ただ それだけです
page top
ヒロシの休日
今日は担当のスーパーヒロシ君がお休みです、G.Wは皆様いかがでしたか?
最近は川口の喜多方ラーメンのチャーシューメンにはまってます、ランチタイム
に行くと半ライスが無料です、そしてマックでBIGマック、シェイク、ツイスト
きっちり食べまくり、速攻で家に帰りゴロンです・・・ウェルカムカロリーです。
おなかがへったよー
page top
東武鉄道は7日、グループ各社で運営する東京スカイツリータウン(東京都墨田区)の開業1周年記念イベントを開始した。
昨年5月22日の開業以降に点灯した計12種類のライトアップを6月4日まで毎晩実施するほか、商業施設「ソラマチ」の各店舗で1周年記念グッズの販売などを行う。

「渋谷ヒカリエ」大繁盛の法則 予想以上…4カ月で1000万人来店

 同社は開業初年度(今年5月21日まで)の来場者数をスカイツリー展望台で640万人、商業施設などを含むスカイツリータウン全体で4400万人と想定。1周年イベントの実施で、来場者数のさらなる底上げを図る構えだ。
東京スカイツリー近いうちに行きたいです。
page top
国民栄誉賞
笑顔の徳光和夫氏
長嶋&松井氏国民栄誉賞授与式(2013年5月5日 東京ドーム)

 ハンカチがびしょ濡れになった。日本テレビの中継でゲスト解説した徳光氏。
幾度となく涙があふれ、番組中もおいおい泣いた。
式典後、都内で別の番組の収録に臨み、合間に取材に応じた。
開口一番、「72年の人生の中で最高の日」と言い切った。
胸には04年アテネ五輪の長嶋ジャパンのピンバッジ。
自分が表彰されたかのような喜びようだった。


 式典中の「3分の1は泣いていた」と苦笑いして明かした。
泣いたポイントは5つ。
前半は、(1)長嶋氏がグラウンドに姿を現した時、(2)松井氏の引退あいさつ、(3)松井氏の国民栄誉賞受賞のあいさつだ。特に(1)について「こういう日が迎えられてうれしい。ミスターが帰ってきた」と喜んだ。

 残りは「強い師弟関係を感じた」という2つ。
(4)長嶋氏が安倍首相から表彰状を受け取る時、松井氏が一緒に表彰状を持ってフォローしたことと、(5)2人がグラウンドを後にする時、スタンドに手を振る長嶋氏に対し、松井氏が長嶋氏から少し離れてスタンドに手を振ったことだ。
(5)について「師の影を踏むまいとする弟子の姿。感動した」と目を潤ませた。

 始球式については「長嶋さんが現役時代の構えになった。打とうとしていたと思う」と興奮気味に振り返った。始球式の演出は長嶋氏と15日前に食事をした時に直接聞いたといい「聞かなければよかった」と悔やんだ。
長嶋氏のあいさつについては「よくぞ大観衆の前でマイクでお話しになった。
同じ病で闘う人たちに勇気を与えたと思う」と感激。
長嶋氏がどういう存在かを聞かれると「神様が授けてくれた人」と表現した。

 両氏が国民栄誉賞を受賞したことには「野球界では初めて記録ではなく記憶が表彰対象になったのではないか」と指摘。松井氏には「巨人軍の監督になってほしい。長嶋さんもそれを望んでいるはずだ」と期待した。
© 石亭 秘密の部屋. all rights reserved.
Page top
FC2 BLOG