2ntブログ
石亭ファンの方、これから石亭に行ってみようという方、集まってくださーい。 石亭がもっと身近になる!男子スタッフがお送りする「石亭の日々」うけねらい?でお送りします。
page top
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
page top
国民栄誉賞
大相撲の元横綱・大鵬の納谷幸喜さんの国民栄誉賞表彰式が25日、首相官邸で行われた。
史上最多32回の優勝を成し遂げた「昭和の大横綱」の偉業に対し、安倍晋三首相は「多くの国民が憧れ、愛される国民的な英雄として、社会に明るい夢と希望と勇気を与えた」と表彰状を朗読した。
納谷さんは1月に72歳で死去した。

 表彰式には、遺族を代表して妻芳子さんが出席。
納谷さんを生前から慕っていた横綱・白鵬関も遺影を持って同席した。
副賞として、8回の全勝優勝にちなんで文字盤に8個のダイヤモンドをちりばめた掛け時計が贈られた。

 国民栄誉賞は21例目で、大相撲では2人目。
芳子さんは「とても光栄でした。大鵬に受け取ってもらえればもっとうれしかった」と記者団に語った。
page top
「フクロウカフェ」
「フクロウカフェ」が都心に続々! “癒やされる理由”は?

東京都心部にフクロウと触れ合えるカフェが相次いでオープン。
フクロウと触れ合うことによる“癒やし効果”とは?

地下鉄・月島駅近くにオープンしたのが「フクロウのみせ」
店に入ると、さまざまな種類のフクロウがいることに驚かされる。
しかもケージに入っているわけではなく店内のあちこちにフクロウが放たれていて、自由に触れる。
まるで、猫カフェのようだ。
店内にいるフクロウは日によって異なり、多い日には10~15羽もいるという。


フクロウの癒やし効果とは?

 店にいるフクロウたちは、まるで瞑想しているかのようにじっとしている。
触れてみるとフワフワで温かい。
腕に止まっている姿を見ていると、時間が止まったようでなぜか心が落ち着くのだ。
これまでフクロウに触れたことがなかったので最初は恐る恐るだったが、すぐに慣れてフクロウを腕に乗せて笑顔でなでることができた。

 とはいえ、フクロウは猛禽類で野生では人を襲うこともあるという。
そこで店では人が安心して扱えるように工夫されている。

 同店にいるフクロウたちは雛のころから石川店長が育て、人間やほかの種類のフクロウに慣れさせているから大人しいのだという。
「野生では大きなフクロウと小さいフクロウが同じ空間にいることはありえない。
小さいフクロウは大きいフクロウに食べられてしまいます」。

 さらに、くちばしはギリギリまで切って丸くし、爪も短く切っている。だから、人が指をくちばしのところに持っていっても腕に乗せてもケガをする心配はなく、安心して触れ合えるというわけだ。

 同店はワンドリンク(ソフトドリンクが600円、アルコールが800円)以上を注文すると、店内でフクロウと自由に遊べるシステム。
土日など混雑しているときにはすぐに入店できないこともあるが、店長に電話番号を伝えておくと、空席ができたときに連絡してくれる。
水曜~日曜に営業しているが、営業時間が変更になることもあるので来店前にブログを確認してほしいとのこと。

いやされにいきますか?
page top
猫の日
本日は猫の日です。
2月22日は猫の日猫の日(ねこのひ)とは、日本の社団法人ペットフード協会が1987年に制定の記念日である。

2月22日を“猫の日”として、猫に関する各種のイベントやキャンペーンが行われるほか、猫に関する啓発活動も行われる。
なお2月22日が選ばれたのは、猫の泣き声の「にゃん」「にゃん」「にゃん」と日本語の「2」「2」「2」の語呂合わせにちなんだもので、全国の愛猫家からの公募の結果決定した。

別に犬の日もあります

犬の日(いぬのひ)とは、社団法人ペットフード協会により1987年に制定された日本の記念日である。
犬の鳴き声である「ワン (1) ワン (1) ワン (1) 」にちなみ11月1日と決められた。

犬についての知識を身につけ、犬をかわいがる日とされている。

あなたはネコ派、イヌ派どちらですか?
page top
露に隕石落下
テレビの映像は衝撃的でした。 
1000人負傷 重さ10トン 爆発で衝撃波

 ウラル地方チェリャビンスク州付近で15日午前9時20分(日本時間午後0時20分)ごろ、隕石(いんせき)が上空で爆発し、破片が地上に落下した。
爆発による衝撃波で建物のガラスが割れるなどし、ロシア内務省によれば、負傷者は約千人となった。
うち200人以上が子供という。
隕石落下でこれだけ多数の負傷者が出るのは世界的に極めて珍しい。

  国営テレビ「ロシア24」は、同州の上空で物体が閃光(せんこう)を放って爆発し、大きな煙の尾を引きながら落下していく模様を放映した。
地元住民らは5、6回の爆発音を聞いたと話しており、航空機の爆発やミサイルの飛来を疑って混乱をきたした人も多かったという。

 露科学アカデミーの研究者らは、隕石が直径数メートルで重さ約10トン、秒速15~20キロで大気圏に突入し、高度30~50キロで爆発したとの推計を発表。宇宙庁は、隕石が秒速30キロで空を横切ったとみている。爆発の模様や光跡は、チェリャビンスクから数百キロ離れた場所でも目撃された。

 負傷の多くは破損した窓ガラスによる切り傷など。チェリャビンスク州での建物被害が深刻だが、スベルドロフスク、チュメニ、クルガンの各州でも被害が確認されている。

 非常事態省は、チェリャビンスク州で隕石片が落下した3カ所を特定できたとしており、そのうち州中部の湖に張った氷には、隕石落下によるとみられる直径6メートルの穴が見つかった。
隕石の破片もその後みつかっています。
page top
レスリング
「東京五輪招致活動に向けてこれは痛手だ」。
2020年招致を目指す東京都の関係者には、驚きと不安が広がった。

 東京招致委員会の会長でもある猪瀬直樹都知事は「伝統ある競技なのに、今なぜ俎上(そじょう)に載せられているのか。
どんな議論が行われたのだろうか。
まだ決定したわけではないので、招致活動に影響を及ぼすものではない」と語った。

 「びっくりした。ロンドンでの活躍が、国内機運盛り上げにも寄与したのに…」。都スポーツ振興局幹部は驚きを持って受け止めた。
ロンドンでは、五輪3連覇を成し遂げ“霊長類最強”などと呼ばれた吉田沙保里選手をはじめ計6個のメダルを獲得。
招致委はロンドン後、東京招致への支持率向上に向け、国民栄誉賞を受けた吉田選手を「招致アンバサダー」(大使)に据え、国内外での招致活動の先頭に立てている。

 招致委の広報担当者は「まだ正式決定ではないので、われわれがコメントする立場ではない」と言葉少なだが、背景には、レスリングとともに野球やソフトボールも2020年の競技枠争いに入っている点がある。

 招致関係者は「レスリングには残ってほしいが、そうなると野球などが入れないことになる。難しい…」と頭を抱えた。
日本のオリンピック招致にまた暗雲です。
page top
読売新聞社は8~10日に全国世論調査(電話方式)を実施した。

 安倍内閣の支持率は71%(前回1月11~13日は68%)で内閣発足から2回連続して上昇した。

 発足から連続の上昇は、1993年の細川内閣以来だ。支持率が70%を超えたのは、鳩山内閣発足翌月の2009年10月(71%)以来。不支持率は18%(前回24%)に下がった。

 支持率上昇は、日本銀行との連携を強め、成長を重視した経済政策が評価されたためとみられる。物価上昇率2%の目標を掲げた政府と日本銀行の共同声明を「評価する」は58%で、「評価しない」の25%を上回った。

 新年度の政府予算案で、4年ぶりに公共事業費を増額したことを「評価する」は56%で、「評価しない」の33%を上回った。東日本大震災からの復興予算を25兆円に増やしたことを評価する人は81%に達した。

連続して上昇するのは珍しいです
page top
今年は野菜が高いです。
今冬の厳しい寒さなどで一部の野菜価格が高騰する中、関西のスーパーマーケット各社では年間を通じて価格変動がほとんどない野菜ジュースやカット野菜の売れ行きが急速に伸びている。
円安で原油やガスなど火力発電燃料代が上がり、光熱費も上昇しそうな中、家計のやりくりに苦慮する主婦の強い味方となりそうだ。

 

 飲料大手の伊藤園は野菜汁100%のジュース「1日分の野菜」を平成16年に発売。猛暑だった22年以降は年率20~30%増のペースで販売量が伸びている。担当者は「22年は猛暑、23年は東日本大震災による備蓄、24年には『トマトがメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に有効』などと報じられたことで、一気に野菜ジュースの認知度が上がった」と話す。

 24年には、野菜汁と果汁が50%ずつ入った「充実野菜」を販売量で初めて抜き、野菜汁100%ジュース人気をうかがわせた。一方、食べやすい大きさに切った複数の種類の野菜を詰めたカット野菜も好調。関西スーパーマーケットは1月の販売量が前年同月比6%増、イズミヤも20%増と大きく伸びた。ハクサイや白ネギ、シイタケなどが入った鍋用セットも売れている。

 野菜ジュースやカット野菜は、あらかじめ豊作の時期に収穫した野菜を低温保管したり、海外産の野菜を使ったりしている。このため、国内野菜の価格が高騰しても安定した価格で購入できるのがメリットだ。大阪市中央卸売市場の卸売会社によると、1月の野菜全体の卸売価格は前年比2%安だったが、レタスなど葉もの野菜は30~50%程度高かった。

 卸売会社の担当者は、葉もの野菜高騰の理由について、「昨夏は雨が多くて日照時間が短かったので生育が悪かった。そのうえ、今冬の降雪に伴う道路通行止めなどで市場への入荷量が落ちた」と説明する。しばらくは、野菜ジュースとカット野菜のプチブームが続きそうだ。
page top
東海道新幹線の新型車両
 東海道新幹線の新型車両「N700A」の運行が8日、スタートした。
JR東京駅では「N700A」開発関係者らが見守る中、午前7時に新大阪行き「のぞみ203号」が定刻通りに出発し、東海道新幹線の新たな歴史の幕開けを祝った。

 「のぞみ203号」の出発を前にした式典でJR東海・新幹線鉄道事業本部長の関雅樹氏は「まさに最新、最高の車両と自負している。
東海道新幹線が誕生して約半世紀。
日本の大動脈を担ってきた。これからも世界最高水準の輸送サービスを提供していく」とあいさつした。

 東海道新幹線としては約6年ぶりの新型車両となる「N700A」は、「N700」と同じ最高速度270キロ。外観もほぼ同じだが、「安全性」や「快適性」などの性能が向上、名称につく「A」は「Advanced(進化)」を意味している。

 安全面では「中央締結ブレーキディスク」を導入し、地震の揺れをキャッチすると、通常よりも強いブレーキを作動させることができるようになった。これによりブレーキ距離を約1~2割短縮させて、より早く車両を止めることが実現した。

 また新幹線で初となるATC(自動列車制御装置)からの速度や走行位置などの信号を活用する「定速走行装置」を搭載。制限速度を自動制御し、高い精度で目標速度にさせることを実現し、ダイヤが乱れた場合にも、すみやかに遅れの回復が図れるという。台車の故障を未然に検知する「台車振動検知システム」も新幹線初のシステムだ。

 乗車の際に気になる快適性は、グリーン車壁に新型の制振パネルを設置、普通車の一部の床の吸音性も向上させ、「静粛性の高い車内」(JR東海)を実現している

page top
世界最大の素数を発見
世界最大の素数を発見 1742万5170桁 米研究者


 1742万5170桁という、現時点で最大の素数を米セントラルミズーリ大学の研究者が見つけた。世界各地のボランティアのコンピューターをつないで素数探しをするプロジェクト、GIMPSが発表した。

 素数は、1とその数自身でしか割り切れない2以上の自然数のことで、2、3、5、7、11、13、17……と続く。無限に存在することは証明されているが、どのように出現するのかは数学上の大きな謎だ。プロジェクトは「2を何乗かして1を引いた数」である整数(メルセンヌ数)から素数を見つける方法で、1996年から「最大の素数」探しを続けている。

 今回見つかったのは「2を5788万5161乗し、1を引いた数」で、08年に発見された「2を4311万2609乗し、1を引いた数(1297万8189桁)」を更新した。

昔の学生時代から数学は苦手でした。
素数の意味は判りますが。
page top
予報は難しいです
昨日の積雪はありませんでした。
6日に首都圏が大雪になるとした気象庁の予報は、都心部では積雪が記録されないなど「外れ」に終わった。
1月14日に首都圏などを襲った大雪も予測できず、雪の予報の難しさが改めて浮き彫りになった形。
同庁には「大げさだった」「電車が遅れたのは気象庁のせいだ」などの苦情電話が6日だけで30本以上寄せられたが、雪に脆弱(ぜいじゃく)で、予報に右往左往する大都市圏の体質こそ問題なのかもしれません。

プレステ4、年内発売 7年ぶり新型、ソーシャル連携も

新しい据え置きゲーム機「プレイステーション(PS)4」を年内に売り出すことが6日わかった。
2006年の「PS3」以来7年ぶりの新型で、日米で年末商戦に投入される見通し。
価格は検討中だが4万円を超えるとみられる。

 ソニー側は詳細を明らかにしていないが、画面が高精細になるほか、コントローラーはPS3とほぼ同じ形で、指で触って操作するタッチパッドが付くとみられる

page top
スキー
今年はスキー場が賑わっているようです。
例年より降雪が早かった影響で、昨年12月の新潟県内スキー場利用客が前年同月比12・0%増の60万2020人と、好調な滑り出しとなっているようです。
県などによる子供向けの無料スキー教室などが功を奏し、家族客が増えている。
県のスキー観光PRキャラクター「レルヒさん」をラッピングした電車を首都圏で運行させるなど県外でのスキー需要喚起策も全体を押し上げた。
平成24年度は4年ぶりに500万人の大台を回復する可能性が高まっている。

 
 ピーク時の4分の1程度まで減少している県内スキー場利用客は、23年度が前年度比13・2%増の477万5210人と4年ぶりに上昇。
しかし、東日本大震災前の21年度比では3・0%減と完全回復には至っていない。
20年度まで維持していた500万人を割り込んだままだ。

 県観光振興課では「認知度が高まっているレルヒさんの効果もあって今年度は順調。(ピークだった)4年度の1597万人には及ばないにしても、何とか500万人台を回復してほしい」と期待を寄せている。
page top
明日は雪
立春も過ぎ暦のうえでは春ですが、明日は雪になりそうです。
平野部でも積雪予想です。
お足元には気をつけて下さい。
本日は12時から新人さん出勤予定です。
さくらさん
御来店お待ちしております。
page top
日本の「三大美人都市」とは?
日本の「三大美人都市」とは?

 日本人女性は優しくて美しいとしてよく知られる。
日本「三大美人の郷」とされる秋田、博多、京都はそれぞれ独自の自然と文化を持ち、女性にも違った美しさがあるという。

■雪国の中の秋田美人

肌の色が白い秋田美人は、「雪国の中の絶景」だ。日本歴史学者の著書「秋田美人の謎」は、古代の秋田県民はロシアにルーツを持ち、ロシア人の遺伝子を受け継いでいるとの説を唱える。秋田美人が「肌が白くて美しい」のは、気候や飲食の影響、また日照が少なく、冬が長くて湿度が高い環境のおかげだとの見方もある。また、よく温泉に入るため、肌が滑らかで柔らかいともされる。

■博多美人にちなむ菓子も

秋田美人が日本人女性の純朴な美の代表だとすれば、博多美人は、日本人女性の開放性とモダンさの代表だ。日本の歴史学者によると、博多美人の美しさの特徴は肌の白さと目元の麗しさ、涼しげな表情にある。博多美人にちなむ菓子もある。演歌では、北島三郎の「博多の女」など、博多美人に関連する歌もいくつか存在する。

■京美人は浮世絵の登場人物

浮世絵の作品では、日本美人の「標準的スタイル」が京都の女性のものとされる。京都の美人は、日本人男性にとって理想的な「女神」ともいえる。京都の魅惑的な女性文化がなければ、日本の芸術、音楽と歴史はないとの説もある。

事実、都市とその観光業を売り込むため、日本各地で「一番の美人はどこの女性か」という論争が絶えない。
しかし「一番美人が少ないところ」については、答えがかなり定まっているようだ。
日本中部、○○県には美人が少ないとの説がある。
もちろん、こうした説に○○県民は納得していない。
県出身のある女性タレントは「古い偏見だ」と反論している。

page top
ファッションの流行
ファッションの流行のサイクルは、大体7年程度と言われています。という事は、7年毎に同じようなアイテムが流行っているという事なのですが、同じアイテムでも、時代によって呼び方が違うものが結構あります。

というわけで、昔流行ったあのアイテムが今はどういう呼ばれ方をしているのか調べてみました。

あのファッションアイテム、今は何て言うの?
旧)ジーパン → 新)デニム、ジーンズ
旧)コールテン → 新)コーデュロイ
旧)シュミーズ → 新)キャミソール
旧)スパッツ → 新)レギンス
かかとが開いたタイプは「トレンカ」といいます。
旧)エナメル革 → 新)パテントレザー
旧)シャーリングポニー → 新)シュシュ
旧)アンクルブーツ → 新)ブーティー
旧)オーバーオール → 新)サロペット
旧)ベスト、チョッキ → 新)ジレ
ジレがフランス語、ベストが英語、チョッキが日本語でほぼ同義です。
旧)ヒョウ柄 → 新)レオパード
旧)ボーンサンダル → 新)グラディエーターサンダル
旧)厚底サンダル → 新)プラットフォームサンダル
いかがでしょう?

今の呼び方だと「何それ?」というものでも、昔の呼び方を聞くと「知ってる!」と思うものが意外と多いかもしれません。

余り縁の無い世界ですが勉強します
page top
うなぎ
不漁のニホンウナギは絶滅危惧種 環境省、クニマスは見直し

 ニホンウナギ
 環境省は1日、絶滅の恐れがある野生生物を分類した「レッドリスト」のうち汽水・淡水魚類の改訂版を公表し、不漁が続くニホンウナギを「絶滅危惧種」に指定した。

 レッドリストに法的拘束力はなく、漁獲や取引は規制されないが、指定によって資源保護の機運が高まるとみられる。

 かつて秋田県の田沢湖だけに生息し「絶滅」指定していたクニマスについては、山梨県の西湖で2010年に生息が確認されたのを受け、本来の生息地以外に存続している「野生絶滅」に見直した。
魚類の絶滅指定の見直しは初めて。
スーパーでも余り見かけません。
今年の土用の丑の日が心配です。

© 石亭 秘密の部屋. all rights reserved.
Page top
FC2 BLOG